砂手紙のなりゆきブログ

KindleDPで本を出しました。Kindleが読めるデバイスで「砂手紙」を検索してください。過去テキストの一覧はこちら→http://d.hatena.ne.jp/sandletter/20120201/p1

データ入力は一日一時間、ていうかこれ、いつまで昔のを参考にすればいいのか

 本を読む資料としては、
・このミステリーがすごい(1989年~)
・ミステリマガジン→ミステリが読みたい(1979年~)※2013年版は雑誌です。2013年3月号。
・本格ミステリベスト10(1998年~)※1997年版は雑誌「創元推理」16号。
SFマガジン→SFが読みたい(1989年~1999年までは雑誌)
本屋大賞(2003年~)
 というデータを揃えればいいのかなぁ。
 そういえば最近、過去のベスト100とか1000とか見ないですね。
 まぁ、21世紀になってからでも読みたいSF・ミステリーは1000冊以上あるから、2001年からのデータでいいかもう。
 毎年100冊新刊読んで、100冊古典(昔に出た本)読めば普通の人はいっぱいです。
 昔出た本の内容は忘れて、面白いことだけ覚えているので、新刊読まないで昔の本だけ何度も読めばいい。
 油断してると新訳とか出てるし、もうたまらん。
 光文社古典文庫と岩波文庫の、新刊だか新訳だかわからないものだけ読んでおこう。