砂手紙のなりゆきブログ

KindleDPで本を出しました。Kindleが読めるデバイスで「砂手紙」を検索してください。過去テキストの一覧はこちら→http://d.hatena.ne.jp/sandletter/20120201/p1

「く↑ま↑モン」の発音が本当は「くまもん(棒)」だったことと関連して、クマとヤマの発音は難しい(ユリ熊嵐)

 ところでみなさんはアニメ『ユリ熊嵐』(2014年)の「私はクマを許さない」ほかの中の「クマ」はどのように発音されていたか覚えていますか。
 正解は「くま(棒)」。これは「私はスキをあきらめない」との関係かなあ。多分監督からの発音指導が入ってる気がする。
 日本に「熊」の字がつく県は「熊本県」しかないんで、「くま(棒)」でもいいんだろうけど、「山(やま)」に関してはなんか考えてぐしゃぐしゃする。
 いいですか? 東北地方。「青森・岩手・秋田・山形」…はい、あなたは「あお↑もり・いわ↑て・あき↑た・やま↑がた」と発音しましたよね。ところが「県」をつけると、どれも「あおもり(棒)県」「やまがた(棒)県」のように、なります。
 これは山口県富山県とかでも同じ。「や↑まぐち」「とや↑ま」と「や」のところにアクセントが入るんだけど、「県」がつくとアクセントが消える。
 ややこしいのは人名で、「山本五十六」「山県有朋」は、ぼくの感じでは「やまもと(棒)」「やま↑がた」なんだけど、別に「やまがた(棒)」でもいいような気がしますね。これは実際にどう呼ばれていたのか、関係者に(もう直接声を聞いた人は死んでると思うけど、間接的に)聞くしかしかたない。
 あ、ちなみに「艦長」は「か↑んちょう」じゃなくて「かんちょう(棒)」が正しいみたいなんです。昔の映画とかアニメで確認してみよう。アニメ『宇宙戦艦ヤマト2199』(2012年)はそうだったらしいです。
 人名だと「山野」さんは「や↑まの」さんですね。
 で、アニメ『ヤマノススメ』(2013年)は、「やまのすすめ」(棒)です。
 もう日本語勉強している人は、こんな言語おぼえられない、と日本語に怒ってしかるべき。
 そういえば『きんいろモザイク』(2013年)の大宮忍(おおみやしのぶ)は「しのぶ(棒)」なんだけど、アリスが「し↑の…ぶ?」って言って「し↑の」ってなったんだっけ。