砂手紙のなりゆきブログ

KindleDPで本を出しました。Kindleが読めるデバイスで「砂手紙」を検索してください。過去テキストの一覧はこちら→http://d.hatena.ne.jp/sandletter/20120201/p1

2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

きみの瞳に写ってる(コーラスライン)

今日は嫌な画像(実写)の見方を教えます。 本屋なんかにいくと、女性が表紙の雑誌とかありますよね。ファッション誌とか。 で、その表紙の女性の瞳、というか虹彩をよく見ると、撮っている人が写っています。 はっきり人物、とわかるような写真は、玄人の写…

モーパッサン(の短編)はもっと評価されるべき

モーパッサンというフランスの作家がいます。フローベールに小説の書きかたを徹底的に仕込まれて、十数年間に数百の長短編を書いて巨万の富を手にしたあげく、頭がおかしくなって死んだ19世紀末の自然主義作家です。 日本では『女の一生』『ベラミ』『脂肪の…

物語の悪人は、自分が悪い奴だと知っているのか

考えるとよくわからなくなることのひとつです。西部劇じゃこう、悪いほうがいいほうに「参ったぜ、俺の負けだ」とか嘘言って、拳銃捨てたかと思うと拾って撃とうとするところを、いいほうが素早く撃ったりしますよね? それはお話(物語)だからそうなのか、…

物語の終わらせかたは2つしかない(ひとひら)

ほとんど全ての物語には「はじめ」と「真ん中」と「終わり」があって、それは作者によってコントロールされています。要するに、どこから話をはじめて、どこで終わらせるかは、作者がどのように選んでもかまわない。 ただ、それだと本当に自由度が高すぎるの…

作家は忘れられる

しかしジャンル作家の、死んでからの忘れられぶりがすごすぎてたまらん。 クリスティとかチャンドラーとかアシモフとか、まぁ例外はいくらでもいるし、ノンジャンルの文学作家のほうが忘れられぶりはひどいですかね。 いつからこんなことになっちゃったんだ…

映画の終わらせ方と後期クイーン問題

後期クイーン問題というのはあまりよく知らないんですが、雑な知識で言うと「このお話(推理)をここで終わらせるのが本当・正答なのか」ということなんじゃないかと思います。 つまり、名探偵が1つの「合理的な解決」で謎を解いてみても、それは本当に真実…

忠臣蔵ってメタ仇討ちだと思う

メタという語の定義は引き続き曖昧ですが、まぁ「観客の視点を意識しているように見えなくもない」という程度に解釈してみてください。 そりゃ、最初の松の廊下の件は、どう考えても浅野内匠頭が「これから面白い芝居(物語)作ってやろう」と思って切りつけ…

銃口をこちらに向けてるアニメは駄作(ただし可愛い子を除く)

なんかそんな気がするな。 主人公(主役)を悪党設定にしたアニメ(擬似ピカレスク)は駄作、でもいいかもしれない。 ただし、相手のほうが先に銃口を向けていた場合、および「撃つ前」ではなく「撃った後」の銃口ならいい気がする。 あと、相手10人ぐらいの…

英語ができるようになる方法

僕の英語はさっぱりできないんですが、多分、・英語の本しか読まない・英語の人しかと話さない・英語で日記を書く という生活を3年ぐらい続けるとなんとかなるんじゃないかと思います そのかわり、日本語がさっぱりできないようになると思うので、どうした…

アニメ『おおきく振りかぶって』桐青高校・西浦高校の試合のメンバー表

顔と名前と性格が覚えられなかったので作っておきました。あとで追加とかするかもしれない。桐青高校のナイン。 1番サード真柴迅 2番レフト松永雅也 3番セカンド島崎慎吾 4番ショート青木毅彦 5番キャッチャー河合和己 6番ファースト本山裕史 7番ピッチャー…

水着姿のマリリン・モンローがジョイスの『ユリシーズ』読んでる画像ください

えー…これは検索すれば普通にあります。ただここ、テキストブログだし、版権とかいろいろ面倒くさいんで転載しない。和田誠が描いてたり(これは写真とは違って足を組んでます)、最近だと『『ユリシーズ』と我ら―日常生活の芸術』(デクラン・カイバード、…

ビートルズの3人はなぜ2本のマイクで歌うのか

昔からそれが不思議でした。 リンゴはともかく、ギターの3人は、各自1本のマイクではどうして駄目なのか。よくわからないけど、バックコーラスの「ハモり」のバランス取りの問題ですかね。リードとバックのボーカルがあるとすると、それぞれ1本のマイクの…

睡眠時間で寿命が縮まろうと、若いときは無茶する

たとえば、7時間睡眠が基本だとして、毎日あと1時間余計に寝ると生涯の寿命が10分だけ長くなって、1時間短いと10分だけ短くなるとするじゃないですか。だったら若いとき、1時間余計に寝るかっていうと、寝ませんよね? 1年で3650分、50年で182500分だから、…

アニメ『PSYCHO-PASS サイコパス』をもう少し面白くする(個人的なレベルで)

アニメ『PSYCHO-PASS サイコパス』を見ました。けっこう面白いんだけれど、萌えアニメの面白さじゃないですね。 人間の犯罪係数っていうのが機械で測定・予知できて、がっちり各人の能力と社会が結びついている素晴らしく嫌なユートピア(ディストピア)で、…

追悼・石上三登志(地球のための紳士録)

本棚から拾って読み始めた石上三登志『地球のための紳士録』がたまらなく面白かったです。 なにしろ、最初が「オーソン・ウェルズ」で、次が「ウィリアム・アランド」、そこから「ジャック・アーノルド」に行くB級映画と映画製作者(プロデューサー)に対す…

メタだけどメタなのかどうかよくわからない映画(スクリーム)

映画『スクリーム』は、シリーズ4作まで出ているアメリカのヒットホラー映画です。有名度はとんと不明だし、ホラー系の映画にもくわしくないんですが、あの殺人鬼がかぶっていたハロウィンのマスクは知っている人は多いんじゃないかと思います(あのグッズ…

アニメの「メタ視点」ってあるの?(ルパン三世 ルパンVS複製人間)

毎度アニメで疑問に思うのは、というか、たいていの映像作品で疑問に思うのは、登場人物たちが、「これは虚構の世界だ」と認識しているのかどうか、ということです。「第四の壁に話しかけるか(意識するか)」というと、ちょっとややこしい話ですよね。 要す…

テレビアニメの1作(13話)は長すぎる

普通思いませんか。もっと長いのあるし。 だいたい、頑張ってみても1日じゃなかなか見られない。おまけに、最近のアニメ、話の密度が濃いの多くって、映画1本平均1時間半ぐらいとして、アニメ1作は映画3本分ぐらいの長さなんだろうけど、体感的には4本分ぐら…

この人は「正義の人」じゃなくて「職人」だよね(ダーティハリー)

映画『ダーティハリー』を見ました。日本では1971年2月公開だったんで、もう40年以上も前の映画か。 冒頭のサンフランシスコの高層ビルから見た風景とか、ヘリコプターの空撮とか、今見ても美しいです。 今だとネットで検索しながら見られるんで、スコルピオ…

モッコちゃん

そのロボットは、うまくできていた。男のロボットだった。人工的なものだから、いくらでもガチムチに作れた。あらゆるガチムチの要素を取り入れたので、完全なガチムチが出来上がった。もっとも、少し鼻の穴が開いていた。だが、鼻の穴が開いていることは、…

僕の考えた丸谷才一の生活

昼ごろだいたい起きる。 夕方まで本を読んだりモノを書いたりゴロゴロしてる。 パーティがある日は午後6時ごろ家を出る(だいたい月3回ぐらい)。そのあとは馴染みのバーのハシゴ。 何もない日も午後6時に家を出て、馴染みのバーのハシゴ。顔見知りと情報交…

1958年(昭和33年)の正月映画

今は気軽にDVD、ネットや専用テレビチャンネルでも昔の映画を楽しめる時代ですが、時々ぼくが気になるのは「昔の人は、この映画を見ていたときにどの映画をやっていたのか」ということです。毎年秋になると小津安二郎とか見てたと思うんですが、消費され…

アニメ『ラブライブ!』の真実(ラブライブ!)

アニメ『ラブライブ!』って、1話の最後に路上で歌いながら踊ってる穂乃果が自動車に跳ね飛ばされて、あとはみんな彼女が病院で見ている夢だよね? …ごめん、あまりつらすぎて続けられない。 でも、なんか1話で終わってる話はけっこうある気がする。『けいお…

毎朝起こしにくる強気の幼馴染(恋と選挙とチョコレート)

アニメ『恋と選挙とチョコレート』は、久しぶりに「毎朝起こしにくる強気の幼馴染」というキャラが見られてなんか得した気分です。最近のアニメにはテンプレ分が足りない、と思ってたんですが、エロゲアニメ探せばけっこうあるのか。 まぁだいたいこういう幼…

喜劇映画はなぜ笑えないのか(駅前シリーズ)

勉強というか暇つぶしのために、駅前シリーズで見られるものとか、珍道中シリーズとかを見たんですが、どうもうまく笑えない。笑いのツボがどこにあるのかさっぱり分からないですね。 昔の、古今亭志ん生の落語は笑えるんで、ギャグが古いとか新しいとかいっ…

女性編集者(まんが道)

藤子不二雄A『まんが道』は、精密な記録と微妙な創作が混じった彼の半自叙伝的作品で、作品中の映画鑑賞の記録などを見ると「ここはこういう風に描いておいたほうが面白いだろうな」という、作者のサービス精神も感じらます。 高校生の時とか、新聞社で好き…

次男系(小津安二郎ほか)

日本の古い映画を代表していることになっている4人の映画監督、小津安二郎・木下惠介・黒澤明・溝口健二(異論はあるでしょうけど)の全員が長男じゃなくて、3人が次男で、2人が名前に「二」が入っているのが無駄にすごいですね。 日本以外の国では、名前で…

字幕の問題(ヴェラクルス)

西部劇映画『ヴェラクルス』を見ました。 これは、藤子不二雄Aの半自叙伝的漫画『まんが道』の中で、上京して漫画に励むことになった2人が、トキワ荘時代の手塚治虫と一緒に見たことになっている娯楽映画です。 話の内容は、南北戦争で土地を失った兵士(士…

光源の問題(マトリックス)

映画『マトリックス』は、予算の問題その他の理由からほとんどオーストラリアで撮影された映画なので、注意して見ると北半球と光源が違います。南半球では「北側」から太陽が照らし、太陽は観察者からは「右から左」に動きます。つまり、それを普通に撮れば…

フランスの王位継承者

2013年現在、フランスが王国になったら王様になれる予定の人が4人いるようです。ボナパルティストが支持するボナパルト家のナポレオン7世(本当はその子の8世のほうですかね)と、オルネアニストが支持するオルレアン家のアンリ7世と、レジティミスト(正統…