砂手紙のなりゆきブログ

KindleDPで本を出しました。Kindleが読めるデバイスで「砂手紙」を検索してください。過去テキストの一覧はこちら→http://d.hatena.ne.jp/sandletter/20120201/p1

中学の理科教師・城戸誠が東海村の原発を強襲してプルトニウムを盗んだのは何年何月何日?(太陽を盗んだ男)

 映画『太陽を盗んだ男』は1979年に公開された長谷川和彦監督の映画で、日本映画を語るときにはとりあえず『幕末太陽傳』(1957年)と『けんかえれじい』(1966年)とこの映画を知っておけばいいぐらいの名作カルト映画です。
 話の内容は、中学で理科を教えている教師・城戸誠(沢田研二)がとりあえず原爆作ってみて、なにか政府に要求してみようと思ったけど、特になにも思いつかなくて自滅する話です(要約しすぎ)。
 この映画は1979年の4月25日、堀口中学校3年生の親睦会として箱根高原にバス旅行にいくシーンから撮影がはじまり、8月8日に小物撮影でクランク・アップしたあと、ひと月の編集・初号試写を経て、10月6日に全国公開されました。街頭ロケシーンなども多用しており、当時の普通の人たち(主に若者)がどういう格好で、何を考えていたのかがわかる史料みたいなものになっています。たとえば、新宿のロードショー映画館での『スーパーマン』(1978年。日本公開は1979年6月)の看板。

f:id:sandletter:20140729015715j:plain

 それはともかく、この映画で明示的に日時が確認できるのは、
・交番の巡査が拳銃を奪われたのは新聞記事で「九日」という表記があるので、1979年4月9日。
・それを城戸誠が新聞で見ているので、親睦会の旅行は1979年4月10日。その日にバスジャックがあって深夜に解放される。
東海村原子力発電所(多分1978年11月にできた第二発電所)に忍び込み、プルトニウムを盗むのは、テレビのニュースで「昨4月11日未明」と言っているので、1979年4月11日。シャワーを浴びながら聞いているのは4月12日。
 …ちょっと無理があるんじゃないかな。「4月10日深夜」と「4月11日未明」はほぼ同じ。
 ちょっと仕掛けがあって、「バスジャック」はちょうど1年前の設定にしてあるのかな? 見逃していたらすみません。
 バスジャックに会って、多分何日かしたあと(いくら当時でも翌日普通に学校行くってことはないと思う)新聞の切り抜きを壁に張って、早朝ランニング(トレーニング)して学校に行って、授業で「万有引力の法則」を教えて、雨の中を下校して、夜にボイススクランブラーのテストをして、夕方に屋上のヘリでうさぎ跳びして、夜に東海村に行く。
 なんか3日ぐらいはかかりそうな気がする。
 で、そのころの人たちが、「もし原爆があったら」ということで、ラジオのDJのリクエストに応じるという設定のセリフはこんな感じ。
・お菓子のお家に住みたい(子供)。チョコレートとアイスクリームとハンバーグ。
・原爆ドカンとやってくれよ、ドカンと。
・あたしモロッコ行きたいの。(何しにって)そんなこと恥ずかしくって電話じゃ言えないわ。
・暴走族の会長になることだ。リンカーンくらいの改車(改造車)に乗ってシャコタンにして、ワイドタイヤをこう履かせて。
朝日新聞の一面に猪木・馬場戦の情報を載せてください。
・あたしよくばらないから、みんなの健康ね。
自衛隊とアメリカ軍に、実弾を使って戦争ごっこをやらせろ。
・江川をピッチャーに、長嶋をキャッチャーにして、原爆でキャッチボールさせたい。
・なんも実現しないほうが面白いよ夢があって。
・女湯行っちゃうとか、銀行行っちゃうとか、そういう悪の道に利用したいね。
・今いちばん欲しいのはやっぱお家が欲しいわね。
自衛隊か警察に、東京の中どこでもいいから大掃除させたいね。
・一回だけ、一日だけでもいいから、とにかくみんな自分の手下みたいになれば面白いね。
 この映画で、城戸誠は「プロ野球を最後まで放送すること」と「ローリングストーンズ日本公演」、それに「現金5億円」を要求します。ちなみに来日公演の予定は5月12、13日の2日間です。

f:id:sandletter:20140729015906j:plain

 現在の日本では、はじめのふたつの要求はお笑い草ですが、当時の環境を考えても疑問に思うことがあります。
・テレビ中継が終了してもラジオで野球の実況聞けるし、試合結果は「プロ野球ニュース」でも確認できるんじゃないの? 近鉄ファンとか、テレビ中継してくれないチームのファンもいたはず。
・シリーズ後半とか日本シリーズならともかく、4月の野球の試合なんて原爆使ってまで見たいか普通。一応主人公は校庭で壁を相手にキャッチボールをするという程度の「野球好き」という設定にはなっています。
・城戸誠はサラ金業者に50万円借りるけど、当時の物価を考えてもそれだけあればストーンズの全米公演見られるんじゃないの? まぁ主人公がどんな音楽を聞いていたかは(多分大人の事情で)はっきりしないけど、そこまでのストーンズ好きではなかったのか。ちなみにカセットテープのウォークマンが初発売されたのは、1979年7月、まさにこの夏! ソニーとタイアップしてろよ、この映画。
 現在は「国(政府)はテロリストの要求には応えない」というのが世界中の原則になってますし、セキュリティとか監視(防犯)カメラとかがあるんで原爆作るのも難しいと思うんですが、みなさんだったら何を政府に要求しますかね。
 ぼくの場合は「今の沢田研二に30キロダイエットさせろ」です。